治療の精度を高めるてんくも歯科の4つの特徴

045-591-3728

09:00~13:00 | 14:00~17:30

  • ※休診日 日曜・祝日
北山田駅直結
無料MAIL相談 24時間web予約

キービジュアル

「担当」歯科衛生士制度

担当制

衛生士治療

検診や予防、メンテナンス、治療のサポートを行う歯科衛生士は、ドクターよりも患者さんと長い時間を共に過ごします。そこで、患者さんのお口の中をより快適にしていくために、当院では歯科衛生士「担当制」にしています。毎回同じ衛生士が担当することで、患者さんのお口の状態を正確に把握できますので、的確なアドバイスをお伝えできるのです。

歯科衛生士とは、単なる歯科医師のアシスタントではなく、文部科学省や厚生労働省から指定された専門学校を卒業し、国家資格を持つ専門職です。
つまり、歯周病や虫歯から歯を守るための治療を行うことができるスペシャリストです。

また、当院では幅広い知識と経験をもった歯科医師と歯科衛生士が密接に連携することで、さらなる治療効果を実現しています。

あなたの「虫歯・歯周病リスク」を簡単に測定!

打ち合わせ

お口に対しての意識が変われば、自ずとご自宅でのケアもしっかり行うことができるようになり、「再発しない」生活習慣を獲得することができます。

  • だ液
  • 説明

充実した精密機器

CT(三次元立体画像撮影装置)

CT

CT(三次元立体画像撮影装置)は、従来のレントゲンでは見ることのできない、顎の構造や神経の位置、病巣部位などを立体的に映し出すことができる装置です。診断精度を飛躍的に向上させ、より安全で質の高い治療を可能にしています。CTは歯科口腔外科根管治療など歯科治療全般で活用されています。

YAGレーザー

YAGレーザー

当院では、Nd:YAGレーザーのなかでも最上位機種にあたる「ストリーク」を使用しています。
他にはない、このレーザーの特徴をご紹介しましょう。

特徴1歯をあまり「削らず」虫歯を除去できます

一般的な虫歯治療はタービンで一気に削りますので、健康な歯質までも削ってしまいます。 しかし、ストリークレーザーは、虫歯に感染している部分にだけ反応し削りますので、健康な歯質までを削ることはありません。その他、音、振動など、歯を削る際の不快感がないことも特徴の1つです。

特徴2高確率で「歯の神経」を残すことができる

ストリークレーザーとドックスベストセメントを併用することで、従来までは神経を抜かなければならないような深い虫歯でも、神経を残せる可能性が高くなります。詳細はこちらをご参照ください。

特徴3「歯質強化」「虫歯予防」が可能です

ストリークは、熱エネルギーによって歯の表面のエナメル質や内部の象牙質の「耐酸性」を高め「脱灰」が起きにくい強い歯質に変化させることができますので、虫歯になりにくい歯を作りだすことができます。歯科用に開発されているレーザーはその効果と安全性がしっかりと認められていますので、お子さんにもお勧めです。詳細はこちらをご参照ください。

特徴4「歯周病治療」にも効果的

ストリークレーザーには水分を蒸散させる効果があり、水分を多く含んでいる歯石は瞬時に光分解されるため、治療時間が大幅に短縮されます。また従来法では届きづらかった深いポケットや複雑な形態のポケットにも到達し、しっかりと殺菌することが可能なため、治療効果は格段に高まります。従来の歯周病治療では取り除くことが難しいとされていた歯周病が出す毒素(内毒素)の除去さえも、殺菌効果を持つストリークレーザーを使用すれば簡単です。さらに、治療と同時に患部への殺菌・消毒効果もありますので、治癒経過も非常に良好になります。
詳細は歯周病治療をご参照ください。

特徴5「麻酔をせずに」治療ができます

レーザー光には強いエネルギーがあり、1,000度を超える熱が発生しますが、わずか1万分の3秒という短い単位で照射されるため、痛みがほとんどありません。麻酔を打たなくても治療できるケースがほとんどです。

体組織3D解析装置

体組織3D解析装置

体組織3D解析装置は、主に噛み合わせ治療に活躍する装置です。

手・足・額につけた電極から、内臓・脊椎・血管のミネラルバランス等を3D画像で見ることができます。

これにより、現状の噛み合わせが全身にどう影響を及ぼしているかを確認し、治療計画や治療後の改善状況をお伝えすることができます。

「総合歯科治療」の実践

とても大切な「一本の歯」。
当院では、その「一本の歯」を守るために全力を尽くします。

歯が悪くなるのは、「ハミガキをしなかった」といった理由だけではありません。

お口の中は非常に繊細なバランスで成り立っています。
そのバランスが少しでも崩れてしまうと中長期的にお口の状態は悪くなっていきます。
そのため、例えば虫歯治療する場合、問題のある個所のみを治療するのではなく、お口全体のバランス(噛み合わせ・歯周病など)を考えながら、バランスが崩れた「原因」を探り出し、改善する治療が大切となります。

院長

つまり、「一口腔単位での治療」という考え方。
これは、「木を見て森を見ず」という治療ではなく「木も見て森も見る」という治療です。

いくら時間をかけて丁寧に治療しても、「木を見て森を見ず」の治療を行ってしまうと、お口のバランスが悪くなった「原因」が改善されず、再治療の繰り返しになってしまいます。

当院では、なぜその歯が悪くなったかの「原因」をしっかり調べ、全体のバランスを考えた治療をいたします。具体的には、「過去」に患者さんがこれまでに行ってきた歯の治療の歴史を把握し、「現状」のお口の状態を精査し、「未来(将来)」のお口の状態を推測します。

この過程を踏むことで、「過去」「現在」の状態からバランスが崩れた原因を探り出し、このまま治療をせずに放置した場合の「未来」の起こるべき悪い状態を予測し、それらを逆算することで今行うべき適切な治療法を導き出します。

口の中はまさに千差万別です。年齢、性別、職業、時間的な制約など、人によって置かれている環境が全く異なりますので、二人として同じ治療になることはありません。

当院では、行き当たりばったりではなく、5年後、10年後、20年後を考えた治療をご提案いたします。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • メール相談
  • web予約

電話での問い合わせ

電話

〒224-0021
神奈川県横浜市都筑区北山田1-9-3 EKINIWA KITAYAMATA 2F

このページの先頭に戻る