院内ツアー

電話でのお問い合わせ 045-591-3728

09:00~13:00 | 14:00~17:30

  • ※休診日:日曜・祝日です
北山田駅直結
無料MAIL相談 24時間web予約
キービジュアル

受付・待合室

画像
画像

待合室は余裕のある大きなソファが並び、温かな色彩でデザインされております。ゆったりと寛ぎながらお待ちください。バリアフリーの通路もありますので、車いすやベビーカーをご利用の方もスムーズに移動することが可能です。
また診療室も広いスペースを取っておりますので、安心してご来院ください。

診療室

画像
画像

診療室は全て「半個室」となっています。他の患者さんの目を気にすることなく、リラックスして治療を受けることができます。

個室カウンセリングルーム

画像
画像

治療前のカウンセリングや治療内容のご説明に使用するスペースです。治療費治療期間のことなど、不安なことは何でも気兼ねなくご相談ください。
専任のカウンセラーが担当します。患者さんにも理解しやすい資料をお見せしながら、ご説明します。

キッズルーム

画像
画像

広く安全なキッズルームも併設しております。お子様と一緒に気兼ねなくご来院ください。
お子様をお預かりする際は、保育士が責任をもって対応します。
また、治療を頑張ったお子様にはプレゼントも渡しています。これが楽しみで来院されるお子さんもいらっしゃいます。

CT

画像

従来のレントゲンより放射線量が10分の1(太陽光線の放射線程度)と少ないことが特長です。診療台のモニターに映し出し、説明をいたします。

マイクロスコープ

画像

マイクロスコープは視野を数十倍に拡大することができる歯科専用の顕微鏡です。肉眼やルーペでは見ることができない「歯の内部構造」まで鮮明に観察することができます。これにより治療精度が飛躍的に向上しました。

光学印象

画像

最先端の光学口腔スキャナー「Prime scan」を導入しています。従来は口の中にシリコン材などを入れて歯型を採っていましたが、もう必要ありません。こちらの機器で口腔内をスキャンするだけで、正確かつスピーディーに歯型を採取できます

位相差顕微鏡

画像

歯周病はが原因です。 歯垢(プラーク)を位相差顕微鏡で観察することで、患者さんによって異なる歯周病菌の種類や活動性を観察することができます

YAGレーザー

画像

健康な歯を削らず、かつ歯の強化・予防もしながら虫歯や歯周病治療ができます。痛みがほとんどなく、麻酔が要らないケースがほとんどです。
当院が使用しているレーザーは医療用に開発されたものなので、身体への影響は問題ありません。

体組成3D解析装置

画像

噛み合わせ治療に活用します。手・足・額につけた電極から、内臓・脊椎・血管のミネラルバランス等を3D画像で見ることができます。
これにより、現状の噛み合わせが全身にどう影響を及ぼしているかを確認し、治療計画や治療後の改善状況をお伝えすることができます

遺伝子検査機器 オルコア

画像

難しい歯周検査の項目を、 菌数(目安)という分かりやすい検査値で説明することができます。

口臭測定器 オーラルクロマ

画像

3種類のガスを「ppb」という、正確に分離検出し、口臭の原因を突き止めることが出来ます。精密なデータに基づき最適な治療を提案することができるようになりました。

スカイテン

画像

採血を行わず、身体全体の状態をわずか5分で測定します。
測定データから自律神経の状態や血管年齢、酸化ストレス度などを知ることができます。

滅菌体制

画像

衛生管理は医療機関として、当然の責務であり、基本です。当院では、滅菌、感染予防のためのマニュアルを構築し、誰が行っても高いレベルでの滅菌ができるよう体制を整えていますので、安心して治療に専念いただけます。エプロン、紙コップ、グローブはすべて使い捨てのものを利用しており、患者さんごとに交換しています。

クラスBオートクレープ

画像

減菌前と滅菌後の乾燥時にチャンバー内を真空状態とすることにより、安全、確実に減菌します

ハンドピース滅菌機

画像

ハンドピースは内部が入り組んでいますので、一般的に利用されている高圧洗浄機だけでは細部まで滅菌できません。しかし、この機器を利用すると細部までの滅菌が可能になります。

エピオス

画像

患者さんにうがいをしていただくときや歯を削るときなど、歯科の治療では必ず「」を使います。しかし医療機関だからといって特別な水を使っているわけではなく、一般家庭と同じ「水道水」を使っている医院がほとんどです。
そのような場合、水の中で細菌が大量に繁殖している可能性が高いと考えられます。
免疫力が弱い小さなお子様やお年寄りの場合、それが原因で感染症を引き起こすこともあります。
当院では、患者さんが口をすすぐ水、治療の際に使う水などすべてにEPOISエコシステムで管理された「POICウォーター」という清潔な水を使っています。この水はクリーンなだけでなく、安全で強い殺菌効果を持っています。

口腔外バキューム

画像

口腔外バキュームは、空気中の細かい粉塵を強力な吸引力で吸い込む機器です。歯科医院では、歯を削ったり、入れ歯や銀歯を調整するとき、歯の削りかす、金属片、血液、細菌など目に見えない細かい粉塵が発生します。
当院では、こうした粉塵が広がってしまわないように、口腔外バキュームを設置しています。快適でクリーンな診療室をつくるためには欠かせません。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • メール相談
  • web予約

電話での問い合わせ

045-591-3728

〒224-0021
神奈川県横浜市都筑区北山田1-9-3 EKINIWA KITAYAMATA 2F

このページの先頭に戻る